以後、様々にいろとかたちを変えながら《portrait》が展開していくことになる。このような中で、個展「Utopia MoMo-Iro 7」をsalon cojicaで開催した。展示のために床と壁を貼り替え、《portrait》シリーズを中心とした展覧会を行うことにした。この際に書いたテキストは以下の通りである。
彼が、近年特に意欲的に取り組んできた平面作品は、「portrait」とのタイトルが付けられていました。
「portrait」それぞれに番号が単純に振られているものの、タイトル自体に個性は与えられてきませんでした。そんな「portrait」は、彼の研鑽の記録といっても良いでしょう。
彼は、160を超える「portrait」の創作と研鑽から、ユートピア(Utopia)を探し続けているのかもしれません。
portrait158
木製パネル、和紙、アクリル絵の具、ウレタンニス、印刷物、金箔、ラメ(h)130.3×(w)130.3×(d)3cm
2012
この頃の《portrait》シリーズは常に実験的であり、その時々の興味によって、いつも違う画面作りがされていった。「Utopia MoMo-Iro 7」のメイン作品として出展された《portrait158》では、金箔、ドット、山、ピンクといったこれまでの武田作品に特徴的な要素はありながらも、全体的に画面が汚される処理がなされているなど、不穏な画面作りがされている。時期は前後するが、2012年の夏、初めて参加したART OSAKAの搬入の際に武田とビックリマンシールの話をした記憶が残っている。金箔、ラメ、蛍光色、光沢のある表面、背景作りの方法などには共通するところがあるのではないかと考えている。
参考)ビックリマンシール画像
4 神殿(2009 -2014)
《portrait》と並行して作られていたシリーズとして、《神殿》のシリーズがある。横長の立体のシリーズと、不安定に箱のようなものが積み重ねられた《神殿 -tree-》のシリーズが存在している。横長のシリーズは武田の実家の平屋の形がモチーフになっており、木材や、エポキシ樹脂、ミラーボールの鏡など、その時々の「素材」への興味がダイレクトに表れるシリーズとなっている。内部には灯りが灯されることが多く、家を思わせる作品となっている。箱が積み重ねられた《神殿 -tree-》のシリーズにおいては、コードの処理や、立体の組み合わせ方に工夫が凝らされ、その時々の「造形」への興味がダイレクトに表れるシリーズとなっている。《神殿》は、彼の平面作品を集積し立体に立ち上げたもののようにも思え、立体と平面とをつなぐ役割を担っているようにも思えていた。こ鹿(2010)では、《神殿#003》を展示し、Utopia MoMo-Iro 7(2012)では、《神殿-tree-#004》を展示した。
会場レンタル
Exhivition and Event
Exhivition and Event
会場レンタル
Exhibition and Event
展覧会・イベント
開催中の展覧会
ユニークピース&マルチプル展
本展では一点もの(ユニークピース)の作品と、少額な雑貨やグッズ(マルチプル)の展示販売を行います。
今年の6月に開催された「3万円からはじめるアートコレクション」展に続く北海道の作家紹介と作品の展示販売を目的に企画しました。
本展では、アーティストやデザイナー、イラストレーターなど異分野で活躍するクリエイターをお招きし、気軽に作品を見たり、所有するワクワク感を体験できる場を作り出していきます。
[出展作家]
大西洋、葛西由香、川尻竜一、菊地和広、小島歌織、祭太郎、mayu、やまだめい
会期|2022年12月17日(土)〜2023年1月22日(日)11:00〜19:00 ※12/28〜1/4は年末年始休業
会場|眺望ギャラリー テラス計画
お問合せ|011-211-4366/terracekeikaku@gmail.com
出展作家
大西 洋
[イラストレーター]
東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。
2016年北海道へ移住。2019年より北海道教育大学岩見沢校イラストレーション研究室准教授。
イラストレーターの仕事として書籍装画、雑誌挿絵、キャラクター制作、広告等を手がける。
2008年にHBファイルコンペ大賞仲條正義賞、09年同コンペ藤枝リュウジ賞特別賞。
17年に第15回TIS公募入選。2019年よりシㇽキオ・プロジェクトに参加。
葛西由香
[アーティスト]
この世のあらゆるものには同等に魂が宿ると考えており、身の回りの物や日常風景にその気配を
感じた瞬間を描き留めている。
特別ではない些細な出来事の中に、「もののあはれ」や「侘び寂び」のような日本に根付く美意
識を見いだし、すくい上げることをしている。
2022年 個展「ままならぬまま」ギャラリー門馬/札幌
「ART FAIR TOKYO 2022」東京国際フォーラム/東京
「霧の向こうから石が」ギャラリー無量/富山
2021年「アパートー5人の住人たちー」CAI03/札幌
2020年「葛西 由香 展」網走市立美術館/網走
「《道産子追憶之巻》と日本画の名品 道立近代美術館コレクション選 道産子日本画家のニューフェイス 葛西由香の世界」北海道立函館美術館/函館
「札幌ミュージアム・アート・フェア2020-2021」札幌芸術の森美術館/札幌
2019年「201号室、傍らの些事」北海道文化財団 アートスペース企画展vol.39/札幌
「timelake シングルスクリーン-とりまく息を吐く瞬間」MOTIF/高松
Instagram:https://www.instagram.com/kasai_yuka_/
Twitter:@ykky_00
川尻竜一
[グラフィックデザイナー]
1982年北海道留萌生まれ、札幌在住。2010年よりデザ院株式会社所属。広告などのアートディレクションやグラフィックデザインの仕事を手がけるほか、自身のグラフィック作品も制作。JAGDA新人賞(2021)、台湾国際グラフィックデザインアワードグランプリ(2021)、札幌ADCグランプリ(2019、2020-2021)、GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 仲條正義 This One! 選出(2019)など。JAGDA会員。札幌ADC会員。愛犬家。
1982年 誕生
2001年 北海道工業大学(現 北海道科学大学)情報デザイン学科
2004年 栗谷川学園北海道造形デザイン専門学校グラフィックデザイン科
2006年 其水堂金井印刷
2008年 有限会社ホーム
2010年 デザ院株式会社
2016年 結婚
2018年 犬
2020年 娘
菊地 和広
[グラフィックデザイナー ]
1974年生まれ、札幌市在住。グラフィックデザイナ一。2010年より屋号「バックヤード」としてフ リーで活動。広告、パッケージ、ロゴデザインのほか、札幌市内でZINEやリトルプレスの販売イベ ント「NEVER MIND THE BOOKS」の主宰・企画や、自身のグラフィック作品による個展の開催な ど、その活動は多岐にわたる。JAGDA正会員、北海道芸術デザイン専門学校非常勤講師。
小島 歌織
[アートディレクター・デザイナー]
1982年苫小牧生まれ、札幌在住。
グラフィックデザイナーとして広告やパッケージなどのデザインを手掛けながら、
2011年よりZINEイベント「NEVER MIND THE BOOKS」の企画運営を行う。
展覧会
2022 グループ展「TRADING HOME」VOU/ie(京都/札幌)
2019 グループ展「NITTAN ART FILE3 内なる旅~モノに宿された記憶」苫小牧市美術博物館(苫小牧)
2016 個展「個人」クラークギャラリー+SHIFT(札幌)
2015 個展「ヘルシー観察」クラークギャラリー+SHIFT(札幌)
受賞
SADC COMPETITION AND AWARD
新人賞(2009)岡田善敬賞(2009)大原大次郎賞(2015)新林七也賞(2021)ほか
FB: https://face-sapporo.com/kojima_kaori/
Instagram: https://www.instagram.com/kojikofull/
祭太郎
[美術家・鍼灸師]
1977年北海道名寄生まれ。生き辛さが故に20歳の時、ウサギの耳のかぶり物の姿で路上で受け身をとりはじめる。自らの表現方法で身体の解放を体験し、目醒める。その後、祭太郎と名乗り、現代におけるハレとケ(非日常と日常)について考察しながら道化師のように振舞う。表現方法は一つにとらわれず、美術では絵画、映像、インスタレーション等を展開。近年は鍼灸師の活動を始め、生き方の真髄を探究している。
主な個展
2017 kunzu Hoguretsu 組んず解れづ クンズホグレズ /CAI02(札幌)
主なグループ展
2018 「BENIZAKURA PARK ART Annual2018」紅櫻公園(札幌)
2017 500m美術館vol.21 500メーターズプロジェクト004
「おはようございます、おつかれさまです」展(札幌)
2014 さっぽろアートステージ ART STREET / 地下歩行空間 (札幌)
2013 旅するアート /500m美術館 (札幌)
2011 サッポロ未来展 /北海道立近代美術館/(札幌)
2009 雪国の華 /M50 Creative Garden, Vanguard Gallery上海莫干山路50号 – 4号楼A座204、6号楼1F、18号楼1F (3会場)(上海)
2008 FIX·MIX·MAX!2-現代アートのフロントライン[最前線]- /宮の森美術館(札幌)
2006 FIX·MIX·MAX!-現代アートのフロントライン[最前線]- /北海道立近代美術館(札幌)
mayu
[ペインター]
いつか見た光、遠い記憶の中で大切にしている何かや、色とりどりのビーズにどきどきしたこと、後ろめたく思うこと、昨日みた夢、その瞬間の心を永遠にとどめることをコンセプトに制作。パステルカラーを基調に、女の子・水・建物・植物モチーフを主に描いています。デジタルでの作画後、アクリル絵の具などで1点物のアナログ作品を制作しているほか、オリジナルロゴ・タイポグラフィを用いたグッズ制作などもしています。
札幌市生まれ/ 札幌市在住
北海道芸術デザイン専門学校イラストレーション専攻卒業
2019.9 NEVER MIND THE BOOK テレビ塔
2020.1 個展「プラスチック・プールサイド」 寿珈琲
2020.7 個展「mellow swim」 ツルカフェ
2021.5二人展「楽園」 ギャラリー犬養
2021.12 個展「天使の低空飛行」 ギャラリー犬養
2022.9 PARCO CULTURE SUPERMARKET
2022.10 二人展「白夜」 ギャラリー犬養
Instagram: https://www.instagram.com/oniyuri116/
YURIKAGO / やまだめい
[グラフィックデザイナー・イラストレーター・キャンドル作家]
1989年北海道札幌市生まれ。旭川在住。
秋田公立美術工芸短期大学 イラストレーションコース 卒
札幌市立大学 デザイン科 メディアデザインコース 卒
2018 「tuna-kaiと13人の作家展」@旭川ジュンク堂
2019 パッケージデザインコンテスト北海道2019 優秀賞
2021 グループ展[Winter Purple]主催 @旭川 カギカッコギャラリースペース