テラス計画
- 8月9日
- 1 分
「じぶんのからだより大きな絵を描こう」の展示が開催中です!
本展では8月6日に行われた、シンクスクールジュニア夏休み特別企画の「じぶんのからだより大きな絵を描こう!」展示を開催致します。普段描くことのない大きな紙に絵を描くことで、絵を描く楽しみを知ったり、いろんな描き方を学んだり、自分の感性に触れたり、また、のびのびと自由に、自分の...
閲覧数:3回0件のコメント


テラス計画
- 5月23日
- 2 分
5月16日「オリエンテーション」
こんにちは! まちのデザイン部事務局です。 4月頃から、HPやSNS等で「まちのデザイン部員募集!」と告知していましが、 皆様からのお力添えもあり、6名の方々が加わりました。 昨年度以前からまち部で一緒に活動してきた方々(7名)を加えて...
閲覧数:8回0件のコメント

テラス計画
- 5月16日
- 2 分
まちのデザイン部活動開始!
お久しぶりです! 新年度が始まり、新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか? まちのデザイン部のお知らせです。 「まちのデザイン部」とは、 1ヶ月に1回定期的に集まり、まちのデザインを楽しく考える市民参加型の部活動です。 年齢や経験不問。...
閲覧数:15回0件のコメント

テラス計画
- 4月18日
- 1 分
シンクスクールジュニア2023 成果発表展 開催中!
シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの想像力を育てるスクールです。作品をつくったり、ディスカッションしたり、様々なお仕事を体験することで、多様な価値観にふれ自分の答えを導く力を養います。 ...
閲覧数:0回0件のコメント


テラス計画
- 2022年6月22日
- 2 分
「3万円からはじめるアートコレクション展 CAI 03編」開催!
近年よく耳にするアート思考やクリエイティブ思考の入り口として、アート作品を購入してみませんか?本展は、⾝近な場所で気軽にお買い求めできるアートの存在を知ってもらうための展覧会です。3万円から購入できる作品が揃います。「職場であり、アートを購⼊する場である⼗街区」を⽬指し、み...
閲覧数:43回0件のコメント


テラス計画
- 2022年4月22日
- 2 分
4月19日「まちのワゴン実寸大の模型を作成!」
お久しぶりです! まちのデザイン部です! まん防も解除されてなんとか対面形式での活動が叶いました。 久しぶりにお会いできた部員の方々もいらっしゃり、 コロナ前の空気感を少し感じることができました。 今回はチカホの倉庫に集まり、...
閲覧数:30回0件のコメント


テラス計画
- 2021年7月28日
- 2 分
7月27日「まちのワゴン機能性か軽量化か。」
こんにちは! まちのデザイン部です! 緊急事態宣言からまん防に移行し少しずつ自粛ムード落ち着いてきた様子も見えますが、 肌感覚的には何も変わらず、先が読めない状況が続いています。 そんな状況下でもまちのデザイン部は精力的に活動していこうと思っています!...
閲覧数:23回0件のコメント


テラス計画
- 2021年6月23日
- 1 分
6月22日「まちのワゴン進捗状況おさらい、部長・副部長就任」
こんにちは!まちのデザイン部です! 緊急事態宣言渦ということもあり、 前回の会議から2ヶ月ほど期間が空いてしまいましたがやっと開催することができました! 前回の予定では「まちのワゴン」のサイズ感を探るために、 ダンボールや棒を駆使して模型を制作する予定でしたが、...
閲覧数:20回0件のコメント

テラス計画
- 2021年4月21日
- 1 分
4月20日「まちのワゴンアイデア発表、ミニ企画立案」
こんにちは!まちのデザイン部です。 今回は「まちのワゴン」のアイデアをみんなで持ち寄りデザインの方向性を決めていきます! 今回のミーティングで見えてきたポイントがたくさんあり、三つのポイントに絞りました。 1. 屋根を軽い素材でどこまでできるのか 2....
閲覧数:24回0件のコメント

テラス計画
- 2021年4月9日
- 1 分
3月23日「まちのデザイン部、活動再開です!」
今年に入って初めての開催となってまちのデザイン部。 新型コロナウイルス終息の見込みもなく、 みんなと対面で会議ができないこともありしばらく活動をお休みしていました。 ただ、その間「まちのワゴン」を進めるにあたって、実際に現ワゴンを利用している方へのアンケート調査を行っており...
閲覧数:19回0件のコメント


テラス計画
- 2020年12月22日
- 1 分
12月22日「オンライン忘年会で1年を振り返る」
2020年最後となるまちのデザイン部は、コロナウイルスの感染状況もあり、例年どおり、みんなで集まって〜とは行かないので、代わりにオンラインで集まって、各自ご自宅などからお酒を片手にまったり参加となりました。 みなさんこの1年を振り返ると、なかなか大変な生活を強いられている方...
閲覧数:36回0件のコメント


テラス計画
- 2020年11月24日
- 1 分
11月24日「"まちのワゴン"で仮決定!」
今回のまちのデザイン部では、チカホワゴンの名称を検討。 軽さ、や、札幌に関連するキーワードを入れようかという話にもなりましたが、今回は、まちのデザイン部で関わるという意味合いも含めて、一旦、「まちのワゴン」で仮決定としました!...
閲覧数:22回0件のコメント


テラス計画
- 2020年9月18日
- 1 分
9月18日「チカホワゴンをリサーチしよう!」
9月のまちのデザイン部は、 チカホワゴン改修プロジェクトに向けて、実際にワゴンの実物を見ながら、 重さ、使い勝手など、写真ではわからない部分を、 まちづくり会社の藤本さんにご協力いただきながら、解説してもらいました。 今後は、この日にみんなで気づいたこと、もっとこうしたい、...
閲覧数:60回0件のコメント


テラス計画
- 2020年8月25日
- 1 分
8月25日チカホワゴンについて、新しいデザインは?
8月のまちのデザイン部は、駐禁サインについて 部員の皆さんと事務局でまとめたデザインを札幌市へ提案中です。 チカホワゴンについて、新しいデザインは、保管所からの移動や扱いやすさを考えて、少し小ぶりにしたいとなど、部員から沢山の意見、感想とアイデアをいただきました。 例えば:...
閲覧数:33回0件のコメント


テラス計画
- 2020年7月18日
- 1 分
7月18日「みんなのアイデアを集めて形にする」
(まち部で検討中の駐禁サインアイデア草案) 7月のまちのデザイン部では、 事務局作成のたたき台デザインをもとに、 駐禁サインについてみんなのアイデアや意見を集めました。 デザイン全体については、QRコードがあってもいいかも、という意見が出たり、...
閲覧数:49回0件のコメント


テラス計画
- 2020年6月23日
- 1 分
6月23日「駐輪の現状とコロナ後の生活?」
(部員のみなさんが感じているコロナ禍でのアイデアは適宜シートにまとめてみました) 今回のまちのデザイン部は継続中の駐禁サインプロジェクトと、 まだまだ収束の兆しが見えないコロナ禍でのアイデアについて共有しました。 駐禁サインについては、まずは盤面のデザインから少しずつ変えて...
閲覧数:8回0件のコメント


テラス計画
- 2020年4月15日
- 2 分
4月14日 「まちのデザイン部@オンライン!」
お久しぶりです! 新型コロナウイルスの影響から、 2月・3月はデザイン部の実施が延期になってしまいましたが、 4月からは、まちのデザイン部も「オンライン」で実施! 久々となったこの日は、これまでのプロジェクトの進捗を共有しつつ、...
閲覧数:19回0件のコメント


テラス計画
- 2020年1月22日
- 1 分
01月22日 「2020年最初のまちのデザイン部!」
2020年最初となる「まちのデザイン部」は、 テラス計画でとうきびワゴン改修プロジェクトについての相談。 事務局のたたき台をもとに、ワゴンの前面に掲出するメニューなど 細部の見せ方について話し合いました。 例えば、メニューボードに関しては...
閲覧数:24回0件のコメント